国際短期プログラム SPMM2025 in Yogyakarta に環境科学コースの学生が参加しました

2025/09/25

2025/09/25
環境科学コース教員がインドネシアの奈良女子大学協定校であるガジャマダ大学、ジョグジャカルタ州立大学、スラバヤ州立大学と共同して企画した数理モデリング短期プログラム Short Program on Mathematical Modeling 2025 in Yogyakarta に環境科学コースの大学院生3名、学部学生1名が参加しました。

SPMM2025 in Yogyakarta
Exploring Mathematical Modeling 2025: Collaborative Program of NWU UGM UNY and UNESA
September 8- 13 2025 at Universitas Gadjah Mada UGM and Universitas Negeri Yogyakarta UNY in Yogyakarta Indonesia

本プログラムは英語を使用言語とし、最初の3日半が数理モデリングに関する授業(差分式並びに微分方程式を用いた数理モデリング、実データを用いたパラメータ推定、時間遅れを伴う微分方程式など)、その後3-4名のグループに分かれて各グループが数理モデリングに関する課題 Project work に取り組み、5日目に課題に関するプレゼンテーションを行いました。最終日6日目には参加者が集う交流会・パーティーに参加しました。

環境科学コースの4名の学生は、インドネシアの参加者30名に混じって英語による授業を受講し、Project work とそのプレゼンに取り組み、インドネシアの学生たちと交流を深めました。数理モデリングの修得という学術的な成果を挙げるとともに英語を用いてインドネシアの学生たちと交流したことは参加学生の国際的な視野を広めることにつながったと思います。

SPMM2025 in Yogyakarta に引き続き鉄路でインドネシア第二の都市スラバヤへ移動し、スラバヤ州立大学数学自然科学部 Fakultas Matematica dan Ilum Pengetahuan Alam FMIPA にて3日間の日程で、FMIPA数学科の授業(英語による力学系と統計学)参加、先方学生が案内するキャンパスツアーに参加し、インドネシア学生と交流しました。また、スラバヤ市内散策にも参加しました。

環境科学コースは今後も海外協定校との連携による国際的な活動を通じて理学分野の高度女性人材の育成に取り組みます。


CLOSE